中型犬連れなのでどうしても宿が制限されてしまう。 運よくとれた犬宿については後で詳しく。
1月7日(土)
諏訪SAで合流したスコット家と車山方面へ向かうことにしたが・・・
長野県に入っても雪が全くない! 白い山を求めて来てるのに茶色い山並みが連なっている。
「これじゃ急いでスキー場にいくこともないね。」
ビーナスラインをのんびりドライブしながら進むことにした。
![]()  | 
| 霧ヶ峰富士見台展望台からの「富士山」 | 
晴天で展望台からは富士山だけでなく御嶽山、乗鞍岳、アルプスの山々もきれいに見えた。
でもマシャと来た6年前の冬と比べると、とても通常の冬景色じゃないね。
![]()  | 
| 富士山をバックにスコット&母さん | 
![]()  | 
| 富士山をバックにマシャ&ママ | 
デジタル製品の寿命だねー (/ω\)
車山高原スキー場に到着🚘
ゲレンデは人工雪で滑降可能だったけど。 見てよ、周りの山々を!!
![]()  | 
| 車山高原スキー場山頂から見えた富士山 | 
車山高原スキー場に来たのは30年ぶりぐらい。
当時はもちろん自然雪で駐車場まで滑っていけたが、防風林がない高原の寒さとアイスバーンの記憶だけが残っていて「ここは冬に来るものじゃないな」とスキーでは避けていたところ。
風がない穏やかな日だったのでよかったけどゲレンデコースは何も変わってなかった。 
4時間券で十分、日が暮れる前に白樺湖温泉「すずらんの湯」に寄ってから宿に入ることにした。
白樺湖から車山に戻るとすっかり日が暮れ、すぐ傍なのに宿を見つけられず焦った。
初めての場所は明るいうちに確認しておこう。(反省) ※ナビではまだ新名称が表示されない
今回お世話になったのは 『ゲストハウス ベルン』 さん。
慌ただしいチェックインになってしまったけど、温かく目でも舌でも楽しめるお料理がうれしい。
![]()  | 
| 前菜、人参のポタージュ | 
![]()  | 
| サワラのハーブ焼き、豚ほほ肉とサラダ、フォカッチャ、ナッツアイス&プディング、コーヒー | 
わんこ同伴も可能だけど、旅先では落ち着いて食事したいので今回もマシャとスコットはお部屋でお留守番。
ゆっくりと美味しいコース料理を楽しめました。 
お料理も自慢の宿なのでコースメニューもいろいろあります。 
我々はスタンダードコースを選びましたがボリュームたっぷりでした。
夜からシンシンと雪が降り始め、翌日は新雪が期待できそう。
自宅を出たのは夜明け前。 初日は早々とベッドへ・・・
犬連れスキー 2日目につづく🐶









0 件のコメント:
コメントを投稿