2019年11月18日月曜日

秋の旅① 長野県松本市 

またまたずいぶんとご無沙汰してしまいました🙇
幸い被害はなかったマシャ地方ですが、休みがすべて台風と重なってしまいお出かけなしだった9月、10月です。
ようやく今月の文化の日連休が晴れて、久しぶりの遠出となりました。

車中泊旅を決めたのが金曜の朝。
キャンプと違い荷物が少なく準備は簡単、マシャのお泊りグッズだけ完璧なら問題ない。

行くか行かないかは気持ちしだいの気楽なもの。
「美味しいお魚食べたいねぇ。」と行き当たりばったり旅になった。

駒ヶ岳SAまで行きたかったけど眠気に襲われ恵那峡SAで休む。
散歩する場所がないので犬連れには向かないSAだった😩

11月2日(土)☀

松本城にやってきたよ

長野県にはよく行くが松本市内をゆっくり見て回ったことってないよねってことで、町のシンボル松本城を訪れた。
お堀エリアは犬連れOK 池には大きな鯉がいっぱい。マシャが覗くと威嚇してきたぞ!
市内はポカポカ陽気の秋晴れだったが、遠くに冠雪したアルプスの山々が見えた。


絵画風画像にするとジクソーパズルみたい

戦国時代から現代へタイムスリップ🕙 松本市美術館へ。

建物から自動販売機までインパクト大の草間彌生アート一色の美術館(他の展示もあります) 
今回はマシャ連れだったので草間彌生のオブジェ前で写真のみ撮らせてもらったよ。
警備員さんに許可を頂きました。親切に対応してもらってありがとうございます。

再びタイムスリップ🕚 蔵が並ぶ中町通りへ。

ミシン屋さんのご主人たちに声をかけられるマシャ。
旅先での何気ないおしゃべりもマシャのおかげ。
店内には古い足踏みミシンが並んでいてオシャレでクラシカルな雰囲気がいい‼
 はかり博物館のウインドウにあった天秤量りが興味深い。
 蔵を改装した旅館もなかなかいい感じ

中町通りからすぐの縄手通りへ🐾 カエルが目印


 

骨董屋さんや雑貨、カフェが並ぶ通り。 季節のせい?オープンカフェがないのが残念。

縄手通りのちょうど真ん中あたりにあった四柱神社前で喉を潤すマシャさん
「たっぷり飲んで長生きするんだよ!」 なんと『若返りの水』という井戸だった😄



四柱神社へ。 この日は七五三参りと鳩を手に乗せて写真を撮る外国人が多かった。
手乗せ文鳥は見たことあるけど・・・手乗せ鳩ってあり⁉

中町通りから縄手通りと散策するにはいいコースだった。
予想外に暖かい日だったので車内待機させるわけにもいかず移動🚗
木陰のパーキングがあるファミレスで遅めのランチ。 大休止しながら次を考える。

朝早くから行動できる車中泊旅はたっぷり1日使えるのがいい。
用もないのにアウトドアショップをのぞいてみたり・・たっぷりのんびり休み休みが最近の我が家のペース。

ゆっくり休んだところで日暮れのお楽しみへ。
国営アルプスあづみの公園へ行く。(イルミネーション期間中は開園時間延長)
日暮れ前なら森の散歩もできるしイルミネーションも楽しめるしいいかな😉


 ☟ 魔法の鏡
「鏡よ、鏡 この世で1番美しいのはだあれ?」「マシャで~す(笑)」
 
メインは音楽に合わせて電飾が動くスタイル。
実際に見ていると気にならないが動画で見ると目がチカチカする感じなので公開するのはやめておこう。
大町・松川地区のテーマは白雪姫。 我が家のスノーホワイト・マシャ姫と一緒に📷
みんなでハートの輪の中💛💛💛

堀金・穂高地区にもハシゴしちゃうよ🚗 
土曜日だけ花火があるって聞いたから一気に行ってしまったよ😀
日が暮れてグッと寒くなってきたけど続々と人が。 ほとんどの人がハシゴしてた😁
堀金・穂高地区のテーマはシンデレラ。
ピノキオはいないけど「♪星に願いを」に合わせてイルミネーションが変わっていく。
 
 
 光の回廊をぐるっと一周できる。
花火の音にちょっとびっくり?
あっという間に終わり想像していたのとは違っていたけどOK👍

馬車がカボチャに戻る前に帰ろうね。  
松本市内で♨&🍴して、あづみのSAで車中泊。
近隣を行ったり来たりで行程的には無駄な移動も多々ありだったけど満足の1日目終了。

秋の旅②につづく・・・

2019年9月22日日曜日

夏の思い出

暑~い夏にようやくサヨナラできそうなマシャ地方。
マシャブログもすっかりご無沙汰してしまい秋のお彼岸になってしまいました。

年々、夏のお出かけが厳しくなってきた我が家です。
この夏はお盆休み最後に琵琶湖で一泊水遊びキャンプをしただけ。
そんな夏休みの思い出を今更ですが・・・🙇

台風一過のお盆休み最後の8月17日、北琵琶湖へ行ってきたよ。
まずはドッグビーチエリアで軽くウォーミングアップ
1年ぶりの水遊びにアタフタするチョコちゃん。初めての海では上手に遊んでいたのに😭

そろそろSUPで出ていこうか。
 


 マシャ目線の景色
(* ̄▽ ̄)フフフッ♪ マシャ謎の微笑

 まるで”ひょっこりひょうたん島””みたいなマシャ
 広くて気持ちいい‼
 泳ぎは得意なんです、ワタシ

チョコちゃんは再び練習開始。「頑張れチョコ💪 ママに向かって泳いでいけ~」

「ママ~😭」 「チョコちゃん頑張った👏」

浅瀬で休憩。 浅瀬は水温も高くぬるめの温泉に入っている感じ。

 
SUPに乗るのは全く平気。ちょっと得意気なチョコちゃん💛





 水の中はイヤ~

木陰のキャンプサイト
台風明けのお盆休み最後ということで若干空きがあったからよかったけど、あんまり広いサイトじゃないので最盛期だったらかなり混雑するかな。

今回のキャンプ飯は 
炭火焼き牛肉&タンドリーチキン&夏野菜
 
シーフードマリネサラダ&カプレーゼ
3種のレトルトカレー&ナン&ライス
もちろん、わんsにもお裾分け
なかなか気温が下がらず心配したけど、涼風が吹いてぐっすり眠ることができた💤

夜明け前から釣りをする人々を見ながら散歩🐾
急用で朝食後、先に出ることになったチョコ号を見送り、我が家はチェックアウトタイムまでひと遊びして帰宅することにした。



台風の影響でちょっと流木や魚が浮いていた前日に比べ、きれいになっていた湖面。
久々のお出かけ&水遊びにごきげんなマシャでした。

腰ケアしながらも楽しめてよかったよ。 夏の思い出がまた一つ増えました😄