GWを避けて前後で四国と中国地方へ出かけようと思っていた。
しかしながら、先月のまん延防止そして緊急事態となりキャンセルすることになった。
神戸ナンバー背負って他府県に行くのはヤバイかも。
昨春に比べると緊張感はかなり下がっているし、ニュースを見ては怒り心頭だけれど自衛策は怠らず日々を過ごしている。
もうしばらくはじっとしていましょう、おうちで。
・・というわけで1週間前の日曜日にはお庭でランチを🍕

GWを避けて前後で四国と中国地方へ出かけようと思っていた。
しかしながら、先月のまん延防止そして緊急事態となりキャンセルすることになった。
神戸ナンバー背負って他府県に行くのはヤバイかも。
昨春に比べると緊張感はかなり下がっているし、ニュースを見ては怒り心頭だけれど自衛策は怠らず日々を過ごしている。
もうしばらくはじっとしていましょう、おうちで。
・・というわけで1週間前の日曜日にはお庭でランチを🍕
先月ご近所のトイプードル、チョコちゃんを1日預かることになりました。
以前にも我が家にショートステイしたことがあるのでお久しぶりのお泊りも難なく過ごしてくれました。
むしろマシャの方が遠慮していたみたい。 シニアになって少し煩わしかったのかも・・・ リビングの自分のソファへは行かず静かに隣室で寝ていました😅
日曜日は丸1日雨だったマシャ地方。
汗ばむ日もあったのに昨日から朝晩はひんやり。 桜もほぼ終わってしまった。
いち早く春のウキウキ気分🎵を運んできてくれた桜の日々を振り返ってみよう。
3月16日(火) 関西でも開花が始まった地域も出できたがマシャ地方はまだまだ。
3月31日(水) のんびり春を迎えたマシャ地方にもやっと青空が。花の色も濃く見える。
PCの更新をしたら動きが悪くなってしまってしばらく投稿できずでした。
お遊び用に使っている古いノートPCなのでそろそろリタイアなんだろうけどこのご時世で価格高騰だし、もうしばらく頑張ってもらいましょう😅
前置きはさておき、今日はほぼ1年ぶりに桜を見にお山へ行ってきたよ。
去年、第一波の緊急事態宣言中に上がって以来だ。
きつい段差でマシャを抱き上げなければならず私一人ではもう難しいなぁ・・と1年経った。
予報では明日の雨で散ってしまいそうなのでスリングも用意(沢遊びをしていた頃に買ったもの)し万全の準備で山上へ向かう。
ご近所にシロクロボーダーコリーさんがやってきました。
今日は東日本大震災から10年。
映像でしかわからないけれど津波の恐ろしさや原発事故後止まったままの町の様子を見る限りまだまだ復興は遠いと思う。
阪神淡路大震災を経験した身として本当の意味で町が戻るということは甚だ難しいことなんだと感じている。 ただただ東北から離れた神戸からも静かに祈りを捧げたいと思う。
またぼちぼち書き始めようとしていた矢先、マシャが再びめまいにおそわれた。
1日(月)の朝、いつもどおりに散歩に出たのはよかったがなんか歩き方が変で「めまい再発?」と目の様子を見たら少し左右に揺れていた。
9ヶ月ぶり?の投稿になるのかな。
日常が日常でなくなってから1年、感染防止の毎日が続く中で我が家も色々ありました。 コロナ禍の制約がある中での父の他界、マシャのめまい、私の手術入院等々・・・
今日元気に13歳の誕生日を迎えたマシャですが、昨夏 Go To Travel が始まった頃に突然バランスが取れず、まっすぐ歩けなくなりました。
「脳の病気⁈」と慌てて獣医さんへ。
目の動きを見て、脳ではなく内耳だろうと薬をもらい4、5日で完全回復してくれました。中には完治しない子もいると聞いたのでホッとしました。
マシャの場合、目玉が左右に振れていたのでまずは耳の異常を疑われ処方されました。人間のめまいと同じだということです。 脳の異常が疑われる場合は目玉が左右上下にぐるぐる回るそうです。 もしもの時のご参考に。